? ハードディスクの寿命について-便利集 l パソコン修理、データ復旧の亀幸

パソコンに使われるハードディスクの寿命についての説明

サイトマップ

亀幸ヘッダー画像

ハードディスクは消耗品です、寿命について

ハードディスクは消耗品です

縁あって当店に修理やデータ復旧のご依頼を頂き、お客様に来店頂いた際には
説明させて頂いているのですが パソコンには ある程度の仕事量、期間を使えば
劣化していく 消耗品が搭載されています。
一番故障の多い部品はハードディスクです(HDDとよく略されます)
ポータブル外付けハードディスク ノート用ハードディスクの画像 デスクトップPC用HDDの画像
ノートパソコン、デスクトップパソコン、外付けハードディスク
にも同じ性質のHDDが使われています。 振動、衝撃に弱い 超精密機器です!
最近はSSD(ソリッドステートドライブ)と呼ばれる 少しは衝撃に強い 回転部品のない
フラッシュメモリータイプが使われている機種もあります
HDDの内部の写真

ハードディスクの内部の写真です
画像の円盤部分はプラッターと呼ばれ
超高速回転する(1分間に5400~7200回転もします)  
OS,プログラム、データなどの記憶領域です
この円盤と磁気ヘッド、レコードの針のような部品 との隙間は
なんと、たばこの煙より小さい と言われています
 (ミリではなくナノ の世界です)
ですので停電で電源が急に落ちたり、強制終了が駄目な理由なのです! 
高速回転しているのに 何の準備もなしに 急停止するわけです。
パソコンにとって絶対よくない操作です!


ハードディスクの平均寿命は3~4年

ハードディスクの平均的な寿命は3~4年と言われています。
もちろん5年以上使えることもありますし 逆に1年 最悪半年前後で不具合が起こる
というケースも度々経験、見てきております!
昔のパソコン XP,Windows2000の頃のPCは動作が遅い=仕事量が少ない、
最近のPC(vista移行ぐらいから)急に速度があがり仕事量が増えた為、
寿命が犠牲になっている という印象を強く受けます。
よくお客様に説明で例えてお伝えしているのですが
走れば 靴の底は 早く減りますが
歩くと 底の減りは遅いですよね(長距離歩くと減りますが 笑)
それと同じことがパソコンの世界でも起こっていると 思って頂ければ
簡単にイメージしやすいのではないでしょうか。


だからデータのバックアップが
重要なんです!

ではどうすればいいのか? 
答えは簡単です!
このどうしても避けられない ハードディスクの劣化、データを失うことのリスク
手間ですが  同じデータを複数持ってください、
パソコンともう一か所別に(これは最低条件です)
理想は3か所以上です。
わたくしも最重要データは3~4か所分散して持つように心がけています。
word、excel、PDF、住所録のデータなどはそんなに容量が重くないので
USBメモリーなどにもコピーしておくと
パソコンと外付けハードディスクを1つしか持っていなくても
同じデータを3か所持つことになります。
家族写真など 消すことがない場合はある程度 
枚数が増えてきたらDVDなどに焼いておくのをおすすめします。